
1泊2日、滋賀県琵琶湖へのゼミ旅行から帰ってきました。
1日目、睡眠不足のなか9時21分研究室到着。ちょっぴり遅刻。
到着してすぐにバドミントン大会が開かれる。狭い体育館で、汗びっしょり。
思ってたよりは動けたから満足。
バドミントン大会終了後、場所を移動してフットサル。
これまた思ったより動けたから満足。
そしてバーベキューして花火して飲み会。
教授がしゃべるしゃべる。きわどいことまで。
Wiiなんかもして楽しかった。
2時半就寝。
2日目、8時50分起床。体のだるさにびっくり。
尻、内ももの筋肉が特にひどい。
朝ごはん食べて、ドッジボール。
ゆるーい感じで終わって、昼ごはんへ。
道の駅、安曇川。
建物のなかに入ったとき、なんか違和感を感じる。
あ、8月15日金曜日に前のバイト仲間と行った海の帰り道に寄ったとこや!
すごい偶然。
そして、学校まで帰って、トマトの様子を見て、帰宅。
トマト、芽出てました。7割ぐらい。
次、学校行くのはあさってかな。
からだの衰えを痛烈に感じた2日間でした。
しばらく動くのが辛いんやろなぁ、、、
研究室の先輩方はいい人ばっかりみたいで、楽しかったです。
まだまだ溶け込めてないけども・・・
話は変わって、ケータイの話を。
ただいま、docomoのN704iμを使っております。
かれこれ1年と2ヶ月ほど。
いつも1年で機種変していたボクとしては、機種代が高くなったことは大ダメージなわけで。
いまだ機種変できないでおります。
そこで、”2年使える機種はなんだろう”と考えたところ、iPhoneしか思いつきませんでした。

だってこれ、かっこよすぎるでしょ。
そう思ったらそれしか見えなくなる性格で。
iPhone情報を集めに集めました。2ヶ月近く。
いろいろ使いにくいところが多いようですけど、まだまだ改良の余地が大きいようで。
使いこなしてやろう、という気持ちが日に日に大きくなって今に至ります。
早くMNPでiPhoneに機種変して、発表できる日を心待ちにしております。
そして、どうせiPhoneにするなら、Macがいいなぁ、iMacがほしいなぁ、という、iMacほしい熱もどんどん上昇しております。
これまた発表できる日を心待ちにしております。
ついでにapple関係で。
9月9日。もう数時間後ですね。
でも9日になったと同時ではなさそうだけど、iPod nanoの新型と新iPodが発表されるようですね。
楽しみですね。
まぁ今のiPod classicで満足してるんで、買うことはないだろうけど。
今日の日記、相当長いな。
まぁいっか。
では、サマソニで見てからそれまでより数段すばらしいなと思ったバンドの紹介。
death cab for cutie 
なんか、すごい。すごい聴きやすくて、頭のなかに広がっていく感じ。
声もいいし、やっぱり音がいい。
このジャケット、うちのバイト先の壁にある絵?の雰囲気にちょっと似てるんですよね。色は違うけど。
それと、
Faded Paper Figures。
http://www.myspace.com/fadedpaperfigures
これはこれから聴いてみたいなっていうバンド。
electronica/rockですごいpop。
では、また今度。