2009/01/17

amplifier

今日、ハードディスク買おうかと思って電気屋さん行って、ふと思いました。

こんなものを買ってる場合なのか?と。
もっとほかにあるんじゃないのか?と。

いや、でも、もしMacの調子が悪くなってデータが飛んだら大変なことになるし...

と悩んだ挙げ句、ハードディスクは保留にしました。
まぁ、まだ大丈夫でしょう。



で、ほかになにがあるのかと言ったら、アンプとレコードプレーヤーです。

レコードプレーヤーはアマゾンで6000円で売ってました。
レコードプレーヤーはまぁとりあえずはそれでいいか。

アンプ。
安くても2万弱...でもこれがなきゃレコードプレーヤーつなげないし...つなげないことはないけど...



そんなことを考えてて、衝撃の事実にぶちあたりました。

前振りとして。
ボクの部屋には巨大棚があります。
これが部屋の一面を覆っています。
ほかには机とベッドしかありません。
そして、その大きな棚、5×5の25ブロックに分かれております。

ボクは、アンプとレコードプレーヤーをその大きな棚の一つのブロックに入れようと思っています。
......もうお気づきでしょう。
アンプの横の長さは約44cm。
レコードプレーヤーは約36cm。
棚の1ブロックは縦35cm×横35cm×奥行き35cmであります。
入りません。
だってLPがほぼジャストで入る大きさなんですもん。
入るわけがない。
しかも、他におくところがない。
机の上に置くにはでかすぎる。
これは困った。困った困った。


まぁ机にのせるしかないでしょうね。

2 件のコメント:

I さんのコメント...

置くとこないんやったら


..やっぱ先にハードディスクじゃない?笑

あとは棚の一部分の横の壁を取っ払うか..^^;

pop.pop.pop さんのコメント...

棚の壁取っ払うわけにはいかなそう...
つぶれてしまいそう...笑

机の上に置くかな!
ごちゃごちゃとモノがのってる書類入れを棚に入れて、その場所にアンプとレコードプレーヤーを置く!


ハードディスクも大事やけどなぁ...